
おしゃれな人がこぞって所有しているイメージのあるBALMUDA(バルミューダ)。その中でも、バルミューダの人気の火付け役となったと言ってもよい、BALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)。
スタイリッシュな見た目と同時に、「リベイクして美味しく焼ける」という2つの要素を兼ね備えているという一石二鳥なトースターとして、メディアでもたびたび紹介されてきました。
本記事では、実際に我が家で使用しているBALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)の、2年間使ってわかった本音レビューで以下のポイントを押さえながらご紹介していきたいと思います!
- 高いだけの価値は本当にある?
- 他のトースターとの違いって?
- 使い方は簡単?
- お手入れ方法は?
関連記事【種類別】貰って嬉しい!パッケージがおしゃれなギフトに最適なパンのお供
そもそもBALMUDA(バルミューダ)ってどんなブランド?
2003年に、寺尾玄氏によって設立され、当時は「バルミューダデザイン」という名前でした。寺尾氏の歩んできた道のりは個性的なもので、今回BALMUDA(バルミューダ)の歴史を調べるにあたり、とても興味深かったです。
元々、家電などのプロダクトを製作していたわけでもなく、バンドマンとして夢を追っていたという寺尾氏。しかし、どれだけ頑張っても手の届かないこともあると音楽の道を諦め、楽曲の制作中に使用していたPCやデスクなど、自分が日々使用する道具の大切さというものに気づき、独学でデザインや製作を学んでいったそうです。
そして2015年に発売されたのが、寺尾氏の過去の体験を元に試行錯誤して製作されたBALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)です。
社名 | バルミューダ株式会社 |
公式HP | https://www.balmuda.com/jp/ |
本社住所 | 〒180-0023 東京都武蔵野市境南町5-1-21 |
代表者 | 代表取締役社長 寺尾 玄 |
設立 | 2003年3月 |
BALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)を使ってみたレビュー
とにかくかっこいい!置いてるだけでサマになる
BALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)の基本の色は、「ブラック」「ホワイト」「ベージュ」の3色です。限定色としてグレーなどが販売されたりもしています。
我が家はシックなブラックを購入しました!やぼったかった部屋が少し締まった感じがして嬉しい!
ブラックに映えるような扉にあしらわれているラインと、BALMUDAのロゴ。そして、温度や時間調整のつまみも同じゴールドで、ブラックとゴールドの2色しか使われていないので、とってもスッキリした見た目で気に入っています。
■ブラック
■ホワイト
■ベージュ
■<限定色>チャコール
機能がシンプルでわかりやすい


つまみが3つも4つもついているトースターも数多くありますが、BALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)は2つだけ。
片っぽは焼きたいものや温度を選ぶつまみ、もう片っぽは焼き時間を調整するつまみです。
BALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)には以下の4つのモードがあります。
- トースト
- チーズトースト
- リベイク
- クラシック
我が家でトースターが活躍するのはやっぱり食パンを焼くとき!そのため、イラストが描いてあるので見た目でパっとわかるのがとても使いやすかったです。
お菓子を焼く時などは火力が足りないので、「クラシックモード」を使っています。旧モデルはW(ワット)数で表示がされていたようで、個人的には旧モデルの方がレシピ見ながら作る時はいいなーと思いました。
感覚的!誰でもわかりやすい操作方法
BALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)といえば、お水を入れることでスチーム機能を持たせるという点。そのため、操作方法が複雑なんじゃないかとイメージしてしまうかもしれませんが、いたってこちらもシンプルです。
- パンをトースターに入れる(丸みを帯びている方が手前にくるように)
- お水を入れる(イラストの描いてあるモードのところのみ!)
- モードを選択する(トースト、チーズトースト、リベイクから選択)
- 設定時間を選択する(トースト1枚なら個人的には2分半~3分がオススメ!)
焼き上がりが待ち遠しくなるメロディが楽しい
BALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)の特徴として他のトースターにはなかなかない機能がこのメロディではないでしょうか。
トースターの焼き上がりの「チン」という軽快な音が好きな方も多いと思いますが、BALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)は焼いている間、楽しいメロディが流れ続けます!
淡々とした朝ごはんも、このメロディがなると楽しくて、気分がいい時はメロディにあわせて踊っています。笑
きっと同じような方も多いはず...!我が家では、オーブンレンジもBALMUDA(バルミューダ)のものを使用しており、こちらも楽しいメロディが流れます。
やっぱり本当に美味しい!スチーム機能が最高

スタイリッシュで機能がシンプルなBALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)は、焼き上がりの性能も素晴らしいです。
以前住んでいた家にいた時に使っていた5,000円程度のトースターを引っ越しで手放し、BALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)がくるまでは、魚焼きのグリルで代用していました。
BALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)を初めて使った時、本当に感動しました。特に違いが出るのは、我が家でよく作るピザトーストで顕著に出たかなと思います。
チーズモードでピザトーストを焼くと、全体に均一に火が入らなかったのが、BALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)だと綺麗に火の通りが同じで、中の野菜が生のままなんてこともありません。
そしてなによりパンのふっくら感が違う!スチーム機能のおかげで、外はほどよくカリッとした感じで中の食パンのもちもち感が違います。
買ってきたパンを次の日に食べる時もリベイク機能で、できたてと同じ美味しさを味わうことができるので本当におすすめ!
本体寸法 | 357mm(幅)× 321mm(奥行き)× 209mm(高さ) |
庫内寸法 | 274mm(幅)× 204mm(奥行き)× 178mm(高さ) |
製品重量 | 約4.4kg |
電源 | AC100V 50Hz/60Hz |
定格消費電力 | 1300W |
電源コード長さ | 約1m |
生産地 | 中国 |
BALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)のデメリットってある?
見た目も昨日も申し分ないBALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)ですが、1つデメリットをあげるとしたら、価格でしょうか。BALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)の価格は、公式サイトのもので税別23,500円。
お安いトースターなら3,000円も出せば手に入ってしまうため、トースターに2万円以上出すというのはやっぱり勇気がいるとおもいます。
当初、大手の電機屋さんで購入を検討していましたが、BALMUDA(バルミューダ)製品はポイントの利用ができないと言われて半年ほど迷い続けていました。
そのくらい、人気がありお値引きもなかなかされない代物ということです。
高価な買い物で絶対に失敗したくない!という方は、公式サイト経由か店頭で購入すると「30日間全額返金保証」がついてくるので、使用感を実際に試すことも可能です!
我が家は引っ越しのタイミングで、家族がなんとプレゼントしてくれたため、手出しはありませんでしたが、この性能と見た目なら、自腹で買ってももちろん納得です。
BALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)のお手入れ方法
お手入れ方法については、公式ホームページに動画が掲載されています。手順どおりお手入れを行えば、破損することもないかと思いますので、自己流ではなく動画をみながらお手入れをしましょう。
注意点
- 必ずトースターが冷めた状態でお手入れをする
- お手入れの際はできるだけ厚手の手袋などをつける
- 取り外したパーツは、食洗器や乾燥機などに絶対に入れない
- コンセントは必ず抜いてからお手入れを行う
- ガラスのヒーター部分は割れを防ぐため触らない
- パンくずトレイの掃除はできるだけこまめにする
付属のカップの保管はどうしたらいい?

スチーム機能の役割として重要な、お水の投入。専用のカップがついているのですが、この行き場に最初とても困り、気づいたらなくなって別の入れ物で代用したということもしばしばありました。
そんな時に、SNSでとっても便利そうな保管をしてらっしゃった方がいたので、真似て今はプチストレスが解消されました!
100円均一などで打っている、小さなマグネットフックをトースターの横にくっつけ、専用のカップをぶらさげる!これだけです。笑
意外と保管場所に困っている方が多いのではと思いますので、ぜひやってみてくださいね。
まとめ
BALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)は本当におすすめです!たかがパン、されどパン!毎朝をご機嫌に過ごすには1枚のトーストを美味しく焼くことから始まるかもしれません。
価格は決してお安くないですが、その分デザインや機能性は申し分ないです。お家での生活をより楽しくしてくれるBALMUDA The Toaster(バルミューダザトースター)を是非手にとってみてはいかがでしょうか。