ファットスプレッド

ファットスプレッドの原料は何からできている?

  1. HOME >
  2. ファットスプレッド >

ファットスプレッドの原料は何からできている?

ファットスプレッドという言葉を耳にすることがありますが、このファットスプレッドとは一体どのような原料からなるものなのでしょうか?

普通のスプレッドとは何が違い、何からできているのか、本記事で詳しくご紹介していきたいと思います。

関連記事ファットスプレッドとマーガリンの違いとは

そもそもファットスプレッドとは

日本農林規格(JAS)では、マーガリン類に属するもののうち、食用油脂の割合が80%未満のものをファットスプレッドと呼び、80%を超えるものをマーガリンと呼びます。

スーパーで見かけるマーガリンと思っているものも、裏の表記を見ると名称が「ファットスプレッド」となっているものがほとんどです。

関連記事ファットスプレッドとはどういったもの?ファットスプレッドの特徴や名前の由来

ファットスプレッドの原料

マーガリン類に属するファットスプレッドですが、原料はマーガリンとほとんど変わりません。

植物性、動物性油脂を使用し、大豆油やコーン油、パーム油、菜種油などを使用しています。更に、そこに粉乳や発酵乳、ビタミン類、食塩等を加え加工されてファットスプレッドが作られます。

また、ファットスプレッドには風味原料と呼ばれる果実や果実加工品、チョコレート等の味をつけることが許されているため、風味付けのための原料がプラスされることもあります。

まとめ

「ファットスプレッド」という名前から英語の「fat(太った)」というイメージをするかもしれませんが、ファットスプレッドのファットは「脂肪」という意味です。

原料はマーガリンとほぼ同じで、風味付けが許されているため風味づけの原料がプラスされる場合もあります。

おすすめ記事

1

朝食に欠かせないトースト。バターを塗る人も多いと思いますが、トースト1枚に対してどのくらいの量を塗っていますか? 今回は、意外と知らないパンに塗るバターの量はどのくらいが適量かについてご紹介します。 ...

2

パン好きの方の中には、ダイエット中であってもパンを食べたいという方も多いのではないでしょうか? よく、お米の方が腹持ちが良いためダイエット中の炭水化物として推奨されていますが、それでもどうしてもパンが ...

3

小岩井から発売されているレーズンアンドバター。実際に購入し試してみました!パッケージにはクラッカーに合わせているけど、パンにも合うのか検証してみます。 関連記事パンのお供「パンにおいしい よつ葉バター ...

-ファットスプレッド
-

© 2020 パンとも