※当メディアには一部プロモーションが含まれています。

バター

バターの種類は何種類?用途に合った選び方と手作り方法もご紹介

トーストにはもちろん、洋食やお菓子作りなど幅広く活躍する「バター」。普段何気なく使っているバター、何種類あるか知っていますか?

本記事では、「バター」は何種類あるのか、どういった選び方をすれば良いのかについて詳しくご紹介していきます!

関連記事「バター」とは一体どういうもの?バターの歴史や名前の由来について

\よつ葉乳業オンラインショップはコチラ/

はじめての方でも迷わない!初回限定お試しセットは送料無料♪

ご注文はコチラから

バターにはどんな種類のものがあるの?

バターの製造方法や添加物によって分類され、以下のような種類のバターが存在します。

  • 無塩バター
  • 有塩バター
  • 発酵バター
  • グラスフェッドバター

以下でそれぞれ詳しくご紹介していきます。

無塩バター

名前の通り、製造の過程で塩分を添加していないバターのことを指します。塩を使っていないため、食塩不使用バターと表示されています。

有塩バター

名前の通り、製造の過程で塩分を添加したバターのことを指します。加塩バターとも呼ばれます。

発酵バター

名前の通り、製造の過程で発酵をさせているバターのことを指します。発酵する過程で乳酸菌がプラスされ、腸内環境を整えてくれるほか、風味も増します。非発酵のバターよりは鮮度が落ちるのが早く、値段も上がります。

関連記事発酵バターと普通のバターの違いとは?体にも良い発酵バターのあれこれ

グラスフェッドバター

牧草のみを食べて育った牛からとれるミルクで作られたバターのことを指します。穀物を飼料にしている牛からとれるミルクよりも栄養価が高く、濃厚で芳醇な味わいが特徴ですが、その分値段が上がります。

関連記事パンに塗る「グラスフェッドバター」とは一体どういうもの?

バターの選び方

では、たくさんある種類の中から、いったいどのバターを選べば良いのでしょうか。いくつかの用途に分けることができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

調理方法で選ぶ

お菓子作りに使用するなら「無塩バター」がオススメです。お菓子作りには大量にバターを使うため「有塩バター」では、かなりの塩味を感じてしまいます。「発酵バター」などでも代用は可能ですが、その分コストも上がってしまうため、「無塩バター」がベターでしょう。

味で選ぶ

味で選ぶなら、風味やコクが増す「発酵バター」や「グラスフェッドバター」、または塩分が添加された「有塩バター」が良いでしょう。「無塩バター」はその名のとおり、塩分が含まれていないのでパンに塗ったり、他に味付けをしない調理で使用する場合は「無塩バター」だともの足りないと感じるかもしれません。

健康面で選ぶ

健康面でバターを選ぶなら、「発酵バター」か「グラスフェッドバター」が良いでしょう。栄養価が高く、風味や味わいも増すので、健康を気遣うのであればこのどちらかがおすすめです。

値段で選ぶ

「発酵バター」や「グラスフェッドバター」は製造方法や栄養面から、その分値段も高めに設定されていることが多いです。家族で毎日バターを使うとなると、消費量もバカになりませんよね?値段で選ぶなら、家計を圧迫しない「発酵バター」「グラスフェッドバター」以外のものを選びましょう。

関連記事パンに塗るバターは有塩・無塩どちらが最適

バターを家で手作りする方法

普段の味気ないバターに飽きてしまったら、家でバターを手作りすることもできます。小学校などの授業で実験として作ったことがあるという方もいるのではないでしょうか?

手作りすれば、アレンジとしてパセリやニンニク等を入れてマンネリから脱出することもできますよ。

用意するのは生クリームだけ!

  1. ペットボトルや密閉できる瓶(保存容器)などに生クリームを入れる
  2. しっかりとキャップ(フタ)をし、10分ほど上下に振る
  3. ザルの上にキッチンペーパーを敷き、数分ほど濾して完成

あれ?こんなに簡単でしたっけ。ただ、10分降り続けるのは結構な体力ですよね。お子さんと一緒に楽しみながら実験してみるくらいが良いかもしれません。

関連記事開封後のバターはどれくらいもつ?賞味期限と正しい保存方法

バターの種類は何種類?用途に合った選び方をご紹介 まとめ

バターには、製造方法や添加物によって分類することがわかりました。こだわりの飼料や製造方法などから、その分値段が上がってしまうバターの種類もあります。

選ぶのに迷ったという方は、使う用途に意識すると選びやすくなりますよ。ぜひ、試行錯誤して自分に合ったバターの種類を見つけてみてくださいね!

\『山地(やまち)酪農』のなかほら牧場/

「なかほら牧場」は、365日の通年昼夜放牧で乳牛を育て

牧場内で製品をつくっています。

公式サイトから注文する

おすすめ記事

1

朝食に欠かせないトースト。バターを塗る人も多いと思いますが、トースト1枚に対してどのくらいの量を塗っていますか? 今回は、意外と知らないパンに塗るバターの量はどのくらいが適量かについてご紹介します。 ...

2

パン好きの方の中には、ダイエット中であってもパンを食べたいという方も多いのではないでしょうか? よく、お米の方が腹持ちが良いためダイエット中の炭水化物として推奨されていますが、それでもどうしてもパンが ...

3

小岩井から発売されているレーズンアンドバター。実際に購入し試してみました!パッケージにはクラッカーに合わせているけど、パンにも合うのか検証してみます。 関連記事パンのお供「パンにおいしい よつ葉バター ...

-バター
-

© 2020 パンとも